-
「よなは民具」その素朴なたたずまいに惹かれて。
ダンボールを開けた瞬間ビロウ(枇榔 クバの葉)の爽やかな香り。蒸し暑くじっとりとした空気が一瞬にして変わりました。
遠く思いを馳せていた与那国島——日本の西の最果てにある、美しく力強い島。
この島の自然とともに生きる暮らし。神の木とも呼ばれるクバ...
-
6月のオープン雨の中ご来店くださった皆さま今月もありがとうございました。
お気に入りの掛け軸やガラスを見つけていただきとても嬉しく思ってます😊
お軸は以前から趣味で集めていたもので個人的な好みの絵柄を中心にご紹介。季節ごとに空気を変えてくれる掛け軸は心をすっと整えてくれます。そして意外にも、現...
-
五月ゴールデンウィークのさまざまなイベントの中お立ち寄りいただいた皆さま本当にありがとうございました。
おかげさまで「老杉香」は早々に紫陽花をはじめ季節のブーケも完売。そしてお気に入りの器を選んでくださりとても嬉しく思っています。
準備に追われる日々でしたが皆さまの笑顔と花々に囲まれて新緑のエ...
-
桜満開の4月のオープン🌸冬眠明けのhornにお越しくださりありがとうございました。
いつものお客さま今年も会えた事がとても嬉しくて。お久しぶりのお客さまお元気で良かった。初めてのお客さま迷いながら細い山道を登ってのご来店ただただ感謝です。
また初日はお馴染み「wave coffee」 @jin...
-
ダンボールが次々と届き始め
4月のオープンに向けて
店舗はごった返し始めました。
冬籠り中は仕入れに各地を奔走。
憧れていたお取り引きも叶い
今期も早々からたくさんの
良い出会いがありました。
どれもこれも素敵でつい仕入れ過ぎました。
しばらくお休みしていたInstagramも再開、
これ...
-
早いもので師走。今期最終オープンとなりました。(4月までお休みとなります)12月のhornは7.8.9でお正月イベントを予定しています。新しい年が待ち遠しくなるしめ縄やお正月飾り、小物などグッズ等の販売をいたします。初冬の里山に是非お立ち寄りくださいませ。日が短くなりましたので来月は16時まで...
-
「お知らせ」申し訳ありませんが本日11/2は急遽お休みさせていただきます。大雨の影響で警報が出ており道中が危険と判断しました。皆さまどうかくれぐれも気をつけてお過ごしください。明日明後日11/3.4はオープンいたします。何卒よろしくお願いします。horn antique+
-
次回のオープンは11/2.3.4
horn恒例「少し早めのクリスマス」🎄
いよいよ開催いたします!
クリスマスリースやスワッグ等
引き籠って只今こつこつ制作中です。
プリザやドライ、アーティフィシャルフラワーを使用した色の変わりにくいリースは
ひとつひとつ表情が違います。
毎年ご購入いた...
-
来月のオープンは5.6.7の3日間です。
10月は今年関東〜九州を訪れた先で出会った
「ちょっとユニークな古物たち」
をお披露目します。
1枚目は木彫りの恵比寿さまと大黒さま。
握るとしっくりと手に馴染みます。
お守りとして持ち歩かれたり
川に投げてメンコのようにして
子供たちの遊び...
-
9月のオープンは7.8.9の3日間です。来月はお香のフェアを開催します。樹齢数百年といわれる老杉から作られた永平寺御用達「谷口法衣佛具店」さんの「老杉香」は凛として清々しい香り。昨年末、この香りに惹かれたのが始まりでした。古物や作家もののお香立て座蒲などの販売もいたします。香りを楽しみにいらし...
-
暑中お見舞い申しあげます。 それにしても恐ろしい暑さ。みなさまご無事でお過ごしでしょうか。8月は母屋倉庫とも温度が上がるためお休みさせていただきます。次回のオープンは9月です。永平寺の老杉を使用したお香とお香立てのフェアいよいよ開催します。是非香りを楽しみにいらしてください。ガラスも新たに追加...
-
梅雨。7月のオープンは6(土).7(日).8(月)の3日間です。(※8月はお休みです。)来月は涼やかなガラスを並べます。アンティークから作家もの普段使いのレトロな器などを。そして引き続き「籠市」。追加して開催いたします。是非お立ち寄りくださいませ。henry deanの花器は7月後半から値上が...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします